お月見イベントデー🎑

こんにちは🌞

放課後等デイサービスKANAL新井口です💕

 

 

今日はイベントデー。

「お月見」の日です😊

 

でも出勤途中は雨が😵💦

今日、お月さん、見えるかなぁ

 

今日は朝から帰るまで、ずっとイベント活動です。

 

朝は

⭐︎「十五夜さんの餅つき」の手遊び

⭐︎ 絵本

⭐︎  looking time

⭐︎  お月見◯✖️クイズ

をしました。

 

looking timeでは、壁画をじっくりと観察します。

後の◯✖️クイズに関係するかもしれないですからね

秋の七草の歌も、繰り返して覚えました。

 

✖️クイズでは、2人組になって、

お互いに意見交換しながら答えを見つけていきます。

どう考えたって分からない問題でも、譲り合って、答えをまとめ、

◯か✖️のコートに移動しました。

「実際にお月見泥棒という行事があるか?」という問題では、

子供の頃、やったことがあるスタッフが、体験談を話してくれ、

とっても良く聞いていました。

 

そして、実際に、KANALの部屋のあちこちに隠してある「芋」を探して、

お月見泥棒を体験しましたよ🤣ww

 

 

お昼ご飯は、今日は、お月見にちなんだお弁当を持ってきてくれた子も💖

素敵ですよね‼️

お母さん、ありがとう💖

 

午後からは、お団子作りをしました。

お月見ばあさんが杵と臼を持ってきて、餅のつき方を教えてくれたり(ハンドメイドの作品です😲!)

お団子の作り方を教えてくれました😊

ウサギになって餅をつくのは恥ずかしかったけど、

みんなのために頑張って、餅をついてくれました♪

 

そして、餅つきばあさんが本物のお団子を作っているあいだに、

子供たちは小麦粉でお団子を作ってくれました(コロナが終わったら、本物のお団子づくりをしようね)

粉に水を入れ、加減しながらコネていきます。

それを丸めて、最高の1つを、お月様に供えてもらいました。

 

朝の◯✖️クイズで学んだ通り、15個をお供えします。

並べ方も決まりがあり、一番上は何と、一つではなく、二つ置くんですって!

お月様から見て、一つに見えるように供えるのが、正しい供え方です。

みんなバラバラに作ったのに、

最初の人に揃えるように、同じ大きさに作ってくれたみんなが素晴らしい👏

 

お月様の前で記念写真を撮って、

お月見ばあさんのお団子を美味しくいただいて、今日の活動はおしまいになりました。

 

今日はイベントデーではありますが、

本物のお月見の日でもあります(中秋の名月です)

満月の時間は1859分。

今からでも、まだ間に合います❗️

お家でもお団子を作って、供えてみてはいかがでしょう?

とその前に、お月様、

こんな曇り空で見えるかな?

見えなかったら、十三夜に期待💖

(意味が分からない方は、子どもたちに聞いてみてください。ちゃんと聞いていたら答えられると思いますよww

1859分、きれいなお月様が見えますように🎑

 

タイトルとURLをコピーしました