保存食を作ろう

こんばんは🌙

放課後等デイサービスKANAL新井口です💕

 

 

今日は「大寒」

一年で1番寒い日だそうです。

でも詳しくは

大寒とは一年で1番寒い「時期」を指すそうで、120日から始まり23日(立春の前の日)までのことを言うそうです。

天気予報を見ても、まさしく、今日から北日本は大荒れ、

ここ広島も、来週は−5℃予想も出ているほど、寒さが厳しくなるようです。

先月の「クリスマス寒波」くらいになるんでしょうか?

早めの対策で乗り切りたいですね。

 

 

さて、今日の活動は「保存食づくり」です。

 

保存食って何?

って所から聞いてみたら

「缶詰め?」

「カンパン」

「コーンビーフ」

と色々な答えが返ってきました😊

 

昔は家で野菜を作り、たくさんできて食べきれないものは、

この様に干して、長く大切に食べたことを伝えました。

 

そして、今日は

ジャジャーン‼️

庭に不自然に成ってる大根💦

(どの様に成ってるか知らせるために、一本だけ庭に埋めておきましたww

 

今日は、大根をうすーく切って、切り干し大根を作るんだよ、と伝えると

……

(あんまりピンと来ていないみたいでしたw

 

農作業部の部長が、代表で引っこ抜いてくれました。

その大根を洗い、

葉を落として、

みんなで少しずつ切っていきます。

 

コロナの影響で、学校でも調理実習がなくなり、まだ包丁を握ったこともない子ども達もいたので、

「左手はネコの手をして切るんだよー」

と切り方から学びます。

 

ゆっくりゆっくり

初めての子も

1度目は大人と一緒に恐る恐る

2度目は大人の力を緩めゆーっくりと

3度目は1人で

4度目は少し力を入れて

5度目は力強くトン

たったこの5回でも、子ども達が上達していくのが分かりました😊

これも生活する力ですね😊

 

切った大根はザルに丁寧に並べ、カビを生えにくくするために、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。

(この頃には???だった子ども達の目が輝き、イキイキし始めました)

後は、毎日お日様に干したり部屋に入れたりして、乾燥するのを待ちます(本当はこの作業が1番大変で、手を抜くとカビが生えます)

 

明日からは、毎日、子ども達と、温度や湿度管理しながら、切り干しになっていくのを観察したいと思います。

上手くできたら、切り干し大根を味付けして食べましょう!

 

頑張った子ども達は

生の大根スライスを味見

そして朝からコトコト煮込んだふろふき大根のアツアツを

フーフー言いながら食べました\(^o^)/

 

そして、なんとおかわりまで‼️

 

偏食の子は、あんまり好きなメニューではないと思いますが、ひと鍋全部売り切れました!

やっぱり、みんなで食べると美味しいですよね❤️

 

子ども達「もっとちょうだい」

「作り方教えて❤️お母さんに作ってもらうけぇ」

大人「えーとねぇ、ほんだしと麺つゆで炊いただけよ」

子ども達「いやいや違う、味噌の方

 

 

えっ?

味噌なんかーい笑笑

 

と言うことで、1番は味噌が大人気でしたので、

味噌のレシピを添えておきます笑

 

良かったら参考にして下さいね😊

 

【ふろふき大根の味噌】

味噌  大さじ1.5

砂糖  大さじ2.5

酒   大さじ1

みりん 大さじ12

上を鍋に入れて

焦げ付かない様に混ぜながら煮込むだけです。

(固さは煮込み時間で調節してください)

 

作ったら感想、お待ちしております笑

タイトルとURLをコピーしました